ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月11日

フロートリグ改造



フロートリグに関してですが、皆さんはどんなフロートをつけておられるでしょうか?
メバル用のヤツって高いと思いません?
だから最近は磯釣り用のしかもカゴにドサっと入っている安いやつをつけるように
なりました。



大型釣具店にて350円也。

しかもメバル専用のやつより重くてこれで8.5gあります。
店員さんに無理言って測ってもらいました。かなり飛びます。

で、

前一緒にやってたおっちゃんはフロートを光らせていました。
蓄光とかいうレベルじゃなくてこれも磯用のリチウム電池が入るやつ。

めっちゃ明るいです。

横でやってて光らすメリットを大いに感じてしまいました。

①どこに投げたかすぐに分かる。

→特に磯では地形変化があるので狙いたいところに本当に行っているのか判断できる上、
沖岩に引っかかることを即座に回避できる。

②どこでメバルがHITしたか分かる。

→これはデカイです。群れで入ってきている場合などそこを重点的に攻めれるし、
ピンポイントでステイしたりアクションがつけられたりできる。

ということで。やっぱり光らせねば!と釣具屋に行ったのですが、さすがにリチウム電池が
入るやつは高い。一番安くても1200円ぐらいします。何個も買うのはちょっと・・・。

何かいい方法はないのか!と釣具屋をウロウロしているとケミホタルのコーナーで
こいつを見つけてビビっときました。



ピタホタル!

これつけたら安くあがるんちゃうん!?

早速付けてみると明るさは申し分なし。さすがにリチウムには及びませんが
どこにあるかは一目瞭然です。

実際やってみると付けてないときより100倍はやりやすい!

動かさずにチョンチョンやっていると消しこむのが見えたりして楽しいです。

光っていても魚はちゃんと食ってきます。

だんだん磯メバルを快適にする術が備わってきました。

値段はウキ350円+ピタホタル70円(1つ)=約420円。
コストパフォーマンスもいいですよ。

あ、ピタホタルは曲面に貼る場合おもくそ押さえないとすぐに剥がれますのでご注意を。  


Posted by 310 at 23:00Comments(9)その他道具